あんスタ 施設


・教室

 生徒たちが真面目に勉学に励み、友情を育む場所。黒板は日直が消している

・ガーデンスペース

 常緑樹と低木が植えられており、ガーデンテラスの前には水路が形成されている

・ガーデンスペース(東)

 ガーデンテラスの南のエリアで手入れが行き届いているが、ほぼ男子校のため

 訪れる生徒は少ない

・ガーデンテラス

 硝子で覆われた温室風の建物で、カフェエのようなテーブル席が広がっている

・グラウンド

 体育館の授業で使用され、放課後は運動部が部活に精を出している

・ダンスルーム

 比較的利用料金が安くレッスンの予約が取りやすい練習場。大人数での練習も可能

・屋上

 昼休みや放課後に生徒が気分転換に訪れる。老朽化のため一部立ち入り禁止の区域がある

・体育館

 放課後は運動部が利用しており、雨の日は外で活動している運動部も利用したりする

・生徒会室

 役員がそれぞれ書類整理や稟議を行い、生徒が各申請の提出で訪れる

・噴水前

 日当たりがよく昼休みはここで昼食を取る生徒も多いが、水浴びする生徒(奏汰)がいる

・正門前

 学院施設時からほぼ変わらない南向きの正門。外来者は裏門の受付で手続きが必要となっ       ている

・廊下

 掃除が行き届いており、床はいつでもピカピカ。雨の日は滑りやすいため注意が必要

・渡り廊下1F

 東西の校舎を繋ぐ渡り廊下の1F。昼夜問わず人通りが多い場所

・講堂前

 ライブ以外に集会や講義、演劇舞台としても使用され、中でも公園チケットの販売も

 行われている

・軽音部部室

 楽器のために広くスペースをとられているが、壁際にミーティング用の

 椅子と机も揃っている

・弓道場

 正門から1番遠く、校舎からも離れているため静か。放課後になると矢を射る音が響く

・武道場

 体育館の1F、ダンスルームの隣に置かれている。放課後は武道系の部活が使用している

・ガーデンテラスの厨房

 お昼は学食を調理の人が作っている他、「自分で作るコース」を選んだ生徒も利用する

プール

 弓道場と体育館の更に奥に設置されたプール。夏場だけ授業で使用される

・テニス部部室

 体育館の1Fにありテニスコートとの移動に少し時間がかかる



資料

自分用あんスタまとめサイト。 色々と知り得たことを書きまくります。